66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2020-09-23 09月23日-06号

障害福祉制度につきましては、制度内容が複雑で多岐にわたっているのが現状ですが、担当職員は可能な限りスムーズに利用者対応ができるよう、日々研さんに努めております。また、配属された職員障害者への理解度を深めるためにも障害福祉施設等の見学や実習等の機会を検討してまいります。 続きまして、発言事項4、広沢複合施設、(1)児童発達支援センターについてお答えをいたします。 

所沢市議会 2020-06-17 06月17日-06号

まず、障害福祉サービスを利用している方が65歳になっても介護保険の申請をしなかった場合、市の対応ということで、在宅における身体介護など介護保険制度障害福祉制度の両方に存在する同種のサービスにつきましては、基本的に65歳になった際に介護保険移行できるよう、まず関係機関で調整をしているというところでございます。 

春日部市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会−02月28日-04号

部会の主な取組内容といたしましては、事業所部会では、事業所運営障害福祉制度についての情報共有及び連携を図るほか、市民向けの春日部市障害福祉サービス事業所ガイドブックの作成を行っております。相談支援部会では、社会情勢事業所の状況についての情報共有を図るほか、事例検討研修会を通じて相談の質の向上を図っております。

狭山市議会 2019-03-06 平成31年  3月 定例会(第1回)−03月06日-06号

また、共生型サービスについては、まず共生型サービスとは、訪問や通所などのサービスについて介護保険制度または障害福祉制度のいずれかの指定を受けている事業所が、もう一方のサービスも提供できるようにするものであり、平成30年度から事業の開始が可能となりましたが、そのためには、事業所の規模により、県または市の指定が必要となります。

蕨市議会 2018-12-12 平成30年第 5回定例会-12月12日-03号

次に、4点目の負担割合の見直しについての戸田市との協議のうち、あすなろ学園に係る部分についてでありますが、均等割は、あすなろ学園戸田市と共同設置した施設であることや、運営方針通所児童受け入れ等に蕨市の意向を反映させる必要があること、児童割については、障害福祉制度における各サービス利用について、利用する市民が居住する市においてサービス費用を負担する原則があることを考慮し、蕨市、戸田市、あすなろ学園

朝霞市議会 2018-09-07 09月07日-02号

条例は、介護保険法改正に基づき、厚生労働省令改正により、在宅支援認定の方を対象としました介護予防ケアマネジメントである介護予防支援事業についての改正を行うもので、地域共生社会の構築に向け、ケアマネジャー障害福祉制度相談支援専門員との連携を図ることや、ケアマネジメントの質の向上と公正・中立性確保を図るため、利用者家族に対して複数事業所の紹介の義務づけや、医療介護の一層の連携強化のために

狭山市議会 2018-09-07 平成30年  9月 文教厚生委員会(第3回)-09月07日-02号

なお、共生型地域密着型サービスとは、障害者高齢者同一事業所サービスを受けることができるよう創設されたものであり、障害福祉制度における生活介護事業所等介護保険における共生型通所介護指定を受けることで、障害福祉サービスを受けている方が65歳に達した際に事業所を変えることなく、円滑に介護保険サービスに切りかわることが可能となったものであります。  

戸田市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第3回)−09月06日-05号

それから最近ですと、当然そういう住みかえという何らかの理由があってという、住みかえなければいけないという方もいらっしゃるかもしれませんし、障害福祉制度あるいは介護保険制度の中で、今住んでいるところをもう少し使いやすくするといいますか、住宅改修等も含めて使いやすくするような流れも少し出てきているのかなというふうに思っています。ですので、この制度、しっかりPRしていきたいと思っております。  

神川町議会 2018-09-04 09月04日-議案説明、一般質問-01号

障害福祉制度利用料負担は、2010年の国と障害者自立支援法違憲訴訟団との基本合意によって、市町村民税非課税世帯原則無料となりました。しかし、65歳になった障害者及び40歳から64歳の介護保険制度の第2号被保険者であって、特定疾病により障害が重くなった障害者は、障害者総合支援法第7条の介護保険優先原則理由に、障害福祉制度から介護保険制度への移行が求められます。 

狭山市議会 2018-08-31 平成30年  9月 定例会(第3回)-08月31日-01号

なお、共生型地域密着型サービスとは、障害者高齢者同一事業所サービスを受けることができるよう創設されたものであり、障害福祉制度における生活介護事業所等介護保険における共生型通所介護指定を受けることで、障害福祉サービスを受けていた方が65歳に達した際に、事業所を変えることなく、円滑に介護保険サービスに切りかわることが可能となったものであります。  

上尾市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-05号

65歳になった障害者及び40歳から64歳の介護保険制度の第2号被保険者であって、特定疾病により障害が重くなった障害者は、障害者総合支援法第7条の他方優先原則理由障害福祉制度から介護保険制度への移行が求められています。しかし、障害者福祉制度介護保険制度とは、理念やサービス、体系、認定基準サービス支給決定基準などさまざまな点で異なっています。

坂戸市議会 2018-06-13 06月13日-一般質問-04号

次に、将来を見据えた対策についてでございますが、介護保険法改正により障害福祉サービスを利用してきた方が介護保険サービスを利用するに当たり、居宅介護支援専門員、いわゆるケアマネージャー障害福祉制度相談支援専門員との密接な連携に努めるなどの基本方針が示されたことから、サービス利用円滑化が図られるものと考えております。  

蓮田市議会 2018-03-20 03月20日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、議案第20号「蓮田市指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」につきましては、「現行は、障害福祉サービス事業所介護保険事業所とそれぞれがあり、今後は、障害者福祉サービス事業所介護保険事業所が一体となって共生型サービス事業所として運営してもよいということか」との質疑に対し、「障害福祉制度における生活介護自立訓練等指定を受けた事業所は、共生型通所介護

新座市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会-03月19日-14号

医療介護連携強化、また公正中立ケアマネジメント確保障害福祉制度相談支援支援専門員との密接な連携を定めることで、地域包括ケアシステムをさらに進めます。  質問。相談支援事業所介護保険予防支援事業所とか、両方相談できる事業者市内にはあるのか。  答弁。平成29年度の介護保険法改正で、障がい者施設介護保険施設との共生施設が創出され、地域共生社会を推進することになりました。

越谷市議会 2018-03-16 03月16日-05号

少なくない人が対象から外されることは大きな問題であり、介護保険優先原則は廃止し、障害福祉制度介護保険制度を選択できるようにすべきであると考える。また、これらの措置が介護保険障害福祉サービスの統合への布石との批判もあり、公的責任を縮小させかねないとの立場から、本議案に反対であるとの発言がありました。